神奈川+南関東/中部

スポンサーリンク
富士箱根エリア

箱根湯本を街歩き(湯本小学校跡、箱根電燈発電所跡、小田原馬車鉄道・電気鉄道湯本駅跡)

箱根湯本を街歩き(湯本小学校跡、箱根電燈発電所跡、小田原馬車鉄道・電気鉄道湯本駅跡)箱根湯本歩き早雲寺詣でのあと、その付近(箱根湯本界隈)を少し歩いてみたところ、幾つか土地ならではの歴史を感じさせる史跡を発見しました。湯本小学校跡箱根旧街道...
日帰り旅/国内小旅行

【鎌倉三十三観音】極楽寺(江ノ電極楽寺駅下車、桜橋、極楽洞傍)

【鎌倉三十三観音】極楽寺(江ノ電極楽寺駅下車、桜橋、極楽洞傍)about 極楽寺江ノ電・極楽寺駅の駅名ともなっているお寺・極楽寺は、桜橋を渡ってすぐのところに入り口があります。1257年~1259年頃、鎌倉の深沢地域(旧深沢村だった、湘南モ...
日帰り旅/国内小旅行

【鎌倉三十三観音】成就院(江ノ電極楽寺駅最寄り、由比ガ浜、稲村ケ崎傍)

【鎌倉三十三観音】成就院(江ノ電極楽寺駅最寄り、由比ガ浜、稲村ケ崎傍)about 成就院成就院(公式サイト)は、平安時代の僧である弘法大師=空海(774年~835年)が諸国巡礼の際、百日間にわたって修法を行ったことが縁起とされ、不動明王を本...
日帰り旅/国内小旅行

【鎌倉三十三観音】北鎌倉のアジサイ寺、明月院(JR横須賀線北鎌倉駅下車)

【鎌倉三十三観音】北鎌倉のアジサイ寺、明月院(JR横須賀線北鎌倉駅下車)北鎌倉のアジサイ寺、明月院由緒、"アジサイ寺"としてabout 明月院明月院(鎌倉観光公式ガイド "明月院")のお寺としてのルーツは、鎌倉幕府の第五代執権・北条時頼が1...
東京街歩き

東京街歩きと”大御所時代”

東京街歩きと"大御所時代"大御所時代と幕末日本(以下、"駒形どぜう"の記事から移転しました)大御所時代今をさかのぼること200年以上前、西暦1800年頃の東京は、徳川15代将軍の中でもダントツの最長である50年に渡って(1787年~1837...
日帰り旅/国内小旅行

【まとめ】お得きっぷと箱根の”のりもの”(登山電車、ケーブルカー等乗車記)

【まとめ】お得きっぷと箱根の"のりもの"(登山電車、ケーブルカー等乗車記)箱根旅行とお得チケット現地入りした後の"お得切符"が旧来より充実しているのも箱根観光の魅力のうちですが、数あるお得チケットの中では、現在箱根フリーパス(公式サイト)が...
日帰り旅/国内小旅行

箱根・大涌谷の遊歩道、自然研究路が7年ぶりに再開へ

箱根・大涌谷の遊歩道、自然研究路が7年ぶりに再開へ大涌谷と自然研究路箱根山・大涌谷の状況箱根の大涌谷といえば、箱根の中でも特に知名度の高い観光地であると同時に、現在も箱根山の火山活動が活発であることから、しばしば数々の規制が繰り返されてきた...
日帰り旅/国内小旅行

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その9】箱根旧街道杉並木

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その9】箱根旧街道杉並木旧街道石畳から芦ノ湖畔の杉並木へ甘酒茶屋の先、"箱根旧街道"から権現坂を抜けて芦ノ湖畔に到達した旧東海道は、葭原久保(よしわらくぼ)の一里塚を通過すると、そのまま杉並木...
海岸線/湖畔/河畔

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その8】 葭原久保の一里塚

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その8】 葭原久保の一里塚葭原久保(よしわらくぼ)の一里塚ロケーション -県道732号、"箱根旧街道"、国道一号線-湯本茶屋の一里塚を経て県道732号線に沿うように伸びて来た旧・東海道は、甘酒...
富士箱根エリア

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その7】箱根旧街道

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その7】箱根旧街道箱根旧街道箱根湯本方面からだと甘酒茶屋の少し先、芦ノ湖方面からだとお玉が池の少し先に位置する、箱根登山バスの旧街道線(ジョルダン・路線図)のバス停"旧街道石畳"傍に、"箱根旧...
日帰り旅/国内小旅行

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その6】追込坂と甘酒茶屋

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その6】追込坂と甘酒茶屋追込坂追込坂へ湯本茶屋の一里塚や畑宿の一里塚方面から芦ノ湖畔を目指して進んだとき、猿滑(さるすべり)坂を過ぎた後に出てくるのが、二つのヘアピンカーブです。途上に樫木坂を...
旧街道/宿場町/城下町

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その5】猿滑(さるすべり)坂

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その5】猿滑(さるすべり)坂見晴茶屋から猿滑坂へ一里塚のある箱根湯本や畑宿方面から県道732号線や旧街道の石畳を上ってきた場合、樫木坂を上りきると、しばらくなだらかな道が続きます。斜面の上側か...
日帰り旅/国内小旅行

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その4】樫木坂と見晴茶屋

【秋の箱根泊2021/箱根旧街道線沿い史跡巡り その4】樫木(かしのき)坂と見晴(みはらし)茶屋樫木坂、見晴茶屋のロケーション箱根の七曲りと樫木坂箱根の県道732号線は、箱根湯本の駅前(早川に架けられた三枚橋)付近と芦ノ湖畔傍(畑宿入り口信...
日帰り旅/国内小旅行

【東京街歩き】旧古河庭園(和洋折衷の庭園と西洋館、陸奥宗光縁)

【東京街歩き】旧古河庭園(和洋折衷の庭園と西洋館、陸奥宗光縁)about 旧古河庭園旧古河庭園は、第二次伊藤博文内閣で外相を務め、領事裁判権の撤廃に尽力した陸奥宗光氏が所有した敷地上に、(陸奥宗光氏の次男・潤吉氏が養子・二代目当主となった)...
日帰り旅/国内小旅行

秋の箱根でランチとカフェ(箱根強羅公園、箱根美術館、箱根湯本)

秋の箱根でランチとカフェ(箱根強羅公園、箱根美術館、箱根湯本)箱根エリアの秋箱根強羅公園・CAFE PIC元々強羅での昼食を予定していたこの日は、箱根強羅公園内のレストラン"CAFE PIC"(公式サイト)にて、ランチを取りました。公園の真...
スポンサーリンク