神奈川+南関東/中部

スポンサーリンク
日帰り旅/国内小旅行

【鎌倉三十三観音】”アジサイ寺”明月院の秋と御朱印

【鎌倉三十三観音】"アジサイ寺"明月院の秋と御朱印秋の明月院明月院へ12月初旬の北鎌倉・明月院(鎌倉観光公式ガイド "明月院")へ向かう通りの様子です。歩みを進めるにつれ、赤や黄色に染まった木々が秋の雰囲気を伝えてきますが、明月院の入り口手...
寺社/教会巡り

【鎌倉五山/第四位】浄智寺(JR横須賀線北鎌倉駅下車)

【鎌倉五山/第四位】浄智寺(JR横須賀線北鎌倉駅下車)秋の浄智寺about 浄智寺鎌倉五山・第四位の浄智寺(公式サイト。鎌倉・江の島七福神の布袋尊です)は、第二回の元寇(1281年の弘安の役)後に出家・急逝した北条宗政を弔うためとして、同年...
日帰り旅/国内小旅行

【鎌倉三十三観音】”縁切り寺”東慶寺(JR横須賀線北鎌倉駅下車、円覚寺傍)

【鎌倉三十三観音】"縁切り寺"東慶寺(JR横須賀線北鎌倉駅下車、円覚寺傍)東慶寺歴史と由緒about 東慶寺JR横須賀線・北鎌倉駅傍にある東慶寺(公式サイト)は、1285年、円覚寺を創建した鎌倉幕府第八代執権・北条時宗の妻である覚山尼(かく...
日帰り旅/国内小旅行

【鎌倉五山/第二位】円覚寺(JR横須賀線北鎌倉駅下車すぐ)

【鎌倉五山/第二位】円覚寺(JR横須賀線北鎌倉駅下車すぐ)北鎌倉駅から円覚寺へabout 円覚寺鎌倉五山第二位・円覚寺(えんがくじ。公式サイト)は、1282年(弘安5年)に無学祖元によって開山されると、元寇の殉死者を敵味方なく弔うためという...
日帰り旅/国内小旅行

【街歩きと鎌倉史】鎌倉五山と五山・十刹、山号の歴史

【街歩きと鎌倉史】鎌倉五山と五山・十刹、山号の歴史鎌倉五山のロケーション鎌倉五山が海沿いではなく山の中にあるという偏りは、禅宗(臨済宗)のお寺が好んで山野部に建てられたという歴史的な経緯によっています("山号"について、後述)。第五位の浄妙...
日帰り旅/国内小旅行

【鎌倉街歩き】江ノ電極楽寺駅周辺(桜橋、極楽洞、伝上杉憲方墓etc)

【鎌倉街歩き】江ノ電極楽寺駅周辺(桜橋、極楽洞、伝上杉憲方墓etc)江ノ電・極楽寺駅史跡やフォトジェニックスポット満載の一帯に造られた江ノ電・極楽寺駅は、江ノ電の単線区間にあって、同じ鎌倉市内にあるJRの北鎌倉駅や鎌倉駅、江ノ電の鎌倉高校前...
日帰り旅/国内小旅行

くりはま花の国(京急久里浜駅最寄り、花壇とゴジラの公園)

くりはま花の国(京急久里浜駅最寄り、花壇とゴジラの公園)"花の国"へabout くりはま花の国くりはま花の国(公式サイト)は、京急の久里浜駅から徒歩圏内で、かつ駐車場も完備されているというアクセス良好な公園です。もちろん"花の国"のみを目的...
日帰り旅/国内小旅行

【街歩きと鎌倉史】長谷寺と古代の日本(鎮護国家の思想、徳道上人)

【街歩きと鎌倉史】長谷寺と古代の日本(鎮護国家の思想、徳道上人)二つの長谷寺の創建鎌倉と奈良の長谷寺鎌倉の地に長谷寺(公式サイト)が開かれたのは奈良時代(初代観音堂の創建が736年=天平8年です)のことです。鎌倉の長谷寺の創建は、時の聖武天...
日帰り旅/国内小旅行

【鎌倉街歩き】長谷寺・見晴台から臨める風景(鎌倉の海岸線、三浦半島)

【鎌倉街歩き】長谷寺・見晴台から臨める風景(鎌倉の海岸線、三浦半島)材木座から逗子の海岸へ長谷寺の見晴台からは、三浦半島方向の陸地部分が手前に一つ、奥に一つ臨めます。おそらくですが、海の向こうの手前の陸地が逗子マリーナ界隈、その奥が葉山マリ...
日帰り旅/国内小旅行

【鎌倉三十三観音】アジサイの季節の長谷寺(江ノ電長谷駅下車)

【鎌倉三十三観音】アジサイの季節の長谷寺(江ノ電長谷駅下車)about 長谷寺江ノ電・長谷駅(江ノ電で鎌倉駅から3駅目の駅です)から徒歩圏内にある鎌倉有数の古刹・長谷寺(公式サイト)は、天平8年(736年)、聖武天皇の時代(奈良時代)に創建...
日帰り旅/国内小旅行

【鎌倉三十三観音】アジサイの季節の明月院(JR横須賀線北鎌倉駅下車)

【鎌倉三十三観音】アジサイの季節の明月院(JR横須賀線北鎌倉駅下車)明月院とアジサイアジサイ寺のアジサイは今が見頃です。ということで、アジサイの季節の鎌倉、明月院(鎌倉観光公式ガイド "明月院")まで足を延ばしてみました。アジサイの季節の"...
日帰り旅/国内小旅行

【2019日帰りドライブ/ちょっと遅めの初詣と箱根 3】星の王子さまミュージアム

【2019日帰りドライブ/ちょっと遅めの初詣と箱根 3】星の王子さまミュージアム星の王子さまミュージアムへabout 星の王子さまミュージアム初詣後に大涌谷を見た後は、仙石原にある星の王子さまミュージアム(公式サイト)へと向かいました。星の...
富士箱根エリア

【2019日帰りドライブ/ちょっと遅めの初詣と箱根 2】芦ノ湖と大涌谷

【2019日帰りドライブ/ちょっと遅めの初詣と箱根 2】芦ノ湖と大涌谷"芦ノ湖と箱根の歴史について"は、別記事に分離しました。芦ノ湖畔にてモーニング湖畔に置かれた芦ノ湖とその周辺の地形図、写真中央付近の黒い部分が芦ノ湖です。この日は雲一つな...
日帰り旅/国内小旅行

【2019日帰りドライブ/ちょっと遅めの初詣と箱根 1】箱根神社

【2019日帰りドライブ/ちょっと遅めの初詣と箱根 1】箱根神社芦ノ湖畔から箱根神社へ芦ノ湖畔芦ノ湖畔にはボートの乗降のために作られた桟橋がありますが、傍では水鳥が泳いでいたり、はるか遠くには遊覧船が臨めます。箱根神社へ箱根神社への参道も、...
日帰り旅/国内小旅行

【鎌倉街歩き】江ノ電・江ノ島駅から鶴岡八幡宮まで

【鎌倉街歩き】江ノ電・江ノ島駅から鶴岡八幡宮までパーク&ライド江ノ電のパーク&ライド(江ノ電公式サイト)は、一定時間定額制の駐車料金と、江ノ電の一日フリー乗車チケットがセットになったサービスです。現地まで電車一本で行ける場合であればその限り...
スポンサーリンク