スポンサーリンク

新宿駅からみなとみらい線沿線へのアクセス

横浜観光FAQ

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分55秒です。

新宿駅からみなとみらい線沿線へのアクセス

新宿駅からみなとみらい線沿線へ

湘南新宿ラインか、副都心線からの直通運転か

JR新宿駅は、長野・山梨方面からJR中央本線(公式サイト)が乗り入れている他、中距離・長距離バスの一大ターミナルとなっていて、本州全域と四国がカバーされています(参考:ジョルダン “バスタ新宿路線一覧“)。

そんな新宿駅からみなとみらい線沿線へのアクセス状況は、東京駅からのアクセスに比べてやや良好で、二通りあります。

一つはJR新宿駅から湘南新宿ラインでJR横浜駅を目指すルート、もう一つは東京メトロ・丸の内線で新宿駅の隣にある新宿三丁目駅から、同じく東京メトロ・副都心線で”みなとみらい線沿線“を目指すルートです(下表のリンクは、全て公式サイトです)。

起点 利用路線 所要時間
JR新宿駅 湘南新宿ライン 約32分
東京メトロ・新宿三丁目駅 東京メトロ副都心線(新宿三丁目-渋谷)
渋谷から先は東横線みなとみらい線直通
約38分

東京メトロの副都心線を利用する場合、湘南新宿ラインを利用する場合に比べてやや時間がかかりますが、副都心線ではみなとみらい線への直通運転が行われています。

 

“横浜”へは湘南新宿ライン、”みなとみらい線”へは副都心線で

新宿三丁目駅は、バスタからも新宿駅からも共に徒歩圏内に位置しています(副都心線・新宿三丁目駅のE10出口が、新宿駅南口バスタ最寄りの甲州街道沿いにあります)。

新宿駅からのルートと新宿三丁目駅からのルート、それぞれの優劣がどうだというよりは、横浜駅を利用する目的があるのか、それともみなとみらい線沿線に目的地があるのかによって使い分けてみてもいいと思います。

漠然と横浜方面を目指すのであれば湘南新宿ラインがお勧めですが、みなとみらい線沿線が目的地となる場合、新宿三丁目からの副都心線利用が圧倒的に便利です。

 

横浜駅到着後

新宿駅から湘南新宿ラインを利用する場合、まずは横浜駅を目指した後で、横浜駅からも鉄道(みなとみらい線もしくは根岸線)で進むか、横浜駅からはバスで進むか、それとも海から進むかという、三通りの選択肢があります。

東京駅からみなとみらい線沿線へのアクセス(おすすめ利用路線、横浜駅からの交通手段)
東京駅からみなとみらい線沿線へのアクセス(おすすめ利用路線、横浜駅からの交通手段) 東京駅の所属路線とみなとみらい線沿線への利用推奨路線 東京駅までと、東京駅から 東京駅まで 上越、東北、北陸、山形、秋田各新幹線の他、高崎線、宇都宮...

新宿三丁目駅から副都心線のみなとみらい線直通運転を利用する場合、横浜駅での乗り換えは不要ですが、横浜駅で下車し、市営バスもしくはシーバスを利用した沿線観光をすることも可能です。

タイトルとURLをコピーしました