スポンサーリンク

【冬の終わりの札幌へ その4】苫小牧港から札幌へ

冬の終わりの札幌へ

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分42秒です。

【冬の終わりの札幌へ その4】苫小牧港から札幌へ

苫小牧港への航海

深夜の共有スペース

大洗港から乗船した直後~夕食後の時間帯にかけてそれなりににぎわっていた”さんふらわあ号(商船三井フェリー公式サイト)”船内・共有スペースも、乗船客のほとんどの人が寝静まったと思われる深夜の時間帯になるとさすがにかなり雰囲気が落ち着いてきました。ということで、ノートパソコンとスマホを持って共有スペースまで出向いてみることにしたのですが、いつもの感覚でネットにアクセスしてみたり、

ぼちぼちポケモンGOで相棒と遊んだり。”いつもと違う場所でいつもの時間を過ごす”という、これはこれで旅行中ならではの時間のはじまりです。

深夜のさんふらわあ号共有スペースは、雰囲気的にはどこかセキュリティ万全の深夜のレストランや、ホテルのラウンジのようなものを感じました。そのスペースがほぼ貸し切り状態だったので、たまらなく贅沢な時間を過ごすことが出来たのですが、

そんなことをしている間にもフェリーが淡々と苫小牧を目指して進んでいく様子が、アバターを通じて伝わってきます。

午前0時の時点では、フェリーは宮城県沖に位置していました。

海上で迎える朝

明けて翌朝、9時頃の共有スペースです。海の青さと太陽の日差しが眩しく、前日夜更けから未明にかけてのしっとり落ち着いた様子とは打って変わった表情を見せています。

窓が大きいので、昼夜のコントラストをハッキリ感じ取ることが出来ます。

居住スペースは海上から5階~6階の高さにあるので、夜中の航海で海面が気になるようなことはまずありませんが、日中であれば水平線も海面の白い波頭も眺められます。

船内レストランからの眺めについても然りで、航海中であることを真横に感じながらの朝食を楽しめました。

この日の朝は少々曇り気味、首都圏の感覚的には真冬の気温です。

朝食後、早速デッキへ。真冬の気候だった上風もあって少々寒くはあったのですが、それを補って余りある爽やかさに満ちていました。

朝9時過ぎの時点で、フェリーは既に青森・下北半島付近へ。

それから3時間40分後には、苫小牧沖へ到達しました。

いよいよ近づきだしてからは結構焦れたりするのですが、

港を離れる時に感じる名残惜しさとは、対を為す旅情ですね。

「ようこそ北海道へ!」

なんてことを伝えてくれているようにも見えます。

苫小牧港着

そして訪れた下船の時。

タラップから繋がる通路は結構長く、ターミナル外への通路からは、先ほどまで乗船していたさんふらわあ号を横目に眺めることも出来ました。

フェリーターミナル出口付近の様子です。この右側に位置している高速バス乗り場から、一路札幌へと向かいます。

苫小牧から札幌へ

フェリーターミナルから苫小牧駅までバスで、苫小牧駅からはJR千歳線で札幌駅までというルートを取ることもできるにはできるのですが、千歳線に乗ることそれ自体を旅の目的としていないのであれば、料金的にもお手軽さからも、高速バス一本で札幌まで出てしまう方が手っ取り早くはあります。

ということで、バス一本で札幌駅を目指しました。

所々に残雪が確認できる、冬の終わりの北海道らしい風景の中を走り、

夕刻の札幌駅に到着です。

前日の水戸駅入りから換算して、ほぼ丸一日がかりの旅程でした。

アクセス

苫小牧西港フェリーターミナル

JR札幌駅

タイトルとURLをコピーしました