この記事を読むのに必要な時間は約 1 分24秒です。
【西洋館のクリスマス】港の見える丘公園のクリスマス
山手111番館:カナダのクリスマス
山手111番館では、一階が展示スペースになっています。
裏手は公園(港の見える丘公園内、バラとカスケードの庭)なので、
窓の奥の眺めは良いのですが、その窓一面になされた手作りの装飾が華やかでした。
ギャラリーとしても使われているスペースでは、
サンタさん姿のお姉さんが、小さい子を連れているように見えます。
ハロウィンかな?
サンタさんは、定石通り煙突から侵入です。
メリークリスマス!
そんな時期、窓の外にはまだ紅葉が残っていました。
冬の港の見える丘公園
同じ港の見える丘公園内、山手111番館の隣には横浜市イギリス館があります。
噴水の向こうに向かうまでの雰囲気を楽しめたりもしますが、
入り口が近づくと、
やはり海側に目が向かいます。イギリス館前は、公園内でも一二を競う景観の良さがありますからね。
横浜市イギリス館:イギリスのクリスマス
イギリス館では、イギリスのクリスマスをテーマにした飾りつけがされています。
入って左手すぐのところにあるイギリス館の階段は、踊り場に大きな窓を持つのが特徴ですが、「クリスマス」期間中、見上げると雪が降っているようです。
今の季節だと、大きい窓の向こうの紅葉が映えます。
イギリス館の飾りつけでは、国花であるバラがふんだんに使われていました。
イギリスといえば、
ピーターラビットの母国でもありますね。
メリークリスマス!
アクセス
山手111番館
横浜市イギリス館