スポンサーリンク

【2022秋の上信越ドライブ 】全行程まとめ(寺泊、十日町、津南町、千曲川、草津)

2022秋の上信越ドライブ

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分20秒です。

【2022秋の上信越ドライブ 】全行程まとめ(寺泊、十日町、津南町、千曲川、草津)

寺泊・魚の市場通り(魚のアメ横、新潟県長岡市)

about

寺泊・魚の市場通り(公式サイト)は、新潟県は長岡市にある寺泊港傍に位置する、通称”魚のアメ横”といわれる海産物街です。

住所的には長岡市なのですが、まさにJR長岡駅の傍にあるというよりは、JR長岡駅とJR新潟駅の中間あたり、弥彦神社弥彦山の弥彦村や、燕三条系ラーメンでおなじみ燕市・三条市の傍に位置しています。

【2022秋の上信越ドライブ その1】寺泊・魚の市場通り(魚のアメ横、新潟県長岡市)
【2022秋の上信越ドライブその1】寺泊・魚の市場通り(魚のアメ横、新潟県長岡市)秋の新潟、"魚のアメ横"へ久しぶりのロングドライブ・最初の目的地寺泊・魚の市場通り(公式サイト)は、新潟県は長岡市にある寺泊港傍に位置す

 

アクセス

 

へぎそばの源流・小嶋屋総本店(新潟県十日町市)

about

小嶋屋総本店(公式サイト)は、新潟県十日町市に本店がある、”へぎそば”の老舗有名店です。

ちなみにへぎそばとは、「へぎ」という(木を剥いだ)器に盛られたそばのことを言います(小嶋屋総本店公式サイト “「へぎそば」とは─“より引用)。

【2022秋の上信越ドライブ その2】へぎそばの源流・小嶋屋総本店(新潟県十日町市)
【秋の上信越ドライブその2】へぎそばの源流・小嶋屋総本店(新潟県十日町市)へぎソバと小嶋屋総本店へぎそばとは小嶋屋総本店(公式サイト)は、新潟県十日町市に本店がある、"へぎそば"の老舗有名店です。ちなみにへぎそばとは、「へぎ」という(木を剥...

 

アクセス

 

龍ヶ窪温泉・竜神の館と津南町の風景

about

もうかれこれ4年前のことになりますが、このブログを始めてから”初めての”ロングドライブの目的地が、新潟県・中魚沼郡の津南町でした(参考:小旅行ドライブto新潟)。

日本有数の豪雪地帯として有名な”日本一の米どころ=魚沼地方”の町、日本を代表するブランド米である魚沼コシヒカリのお膝元ですね。

【2022秋の上信越ドライブ その3】龍ヶ窪温泉・竜神の館と津南町の風景
【2022秋の上信越ドライブその3】龍ヶ窪温泉・竜神の館と津南町の風景津南町の風景もうかれこれ4年前のことになりますが、このブログを始めてから"初めての"ロングドライブの目的地が、新潟県・中魚沼郡の津南町(津南町公式サイト)でした(参考:小...

 

アクセス

 

道の駅 花の駅千曲川

about

道の駅 “花の駅 千曲川”(公式サイト)は、千曲川と、千曲川に沿うように通されたJR飯山線の間に位置する道の駅です。

いるだけで心が満たされる空間であることや、北信濃の暮らしの基本である”たがやす”ことを通じて人と人とがつながる空間を創出することなどが狙われています(公式サイト “コンセプト“より)。

【2022秋の上信越ドライブ その4】道の駅 花の駅千曲川
【2022秋の上信越ドライブその4】道の駅花の駅千曲川花の駅千曲川2022年10月14日、リニューアルオープン道の駅"花の駅千曲川"(公式サイト)は、千曲川と、千曲川に沿うように通されたJR飯山線の間に位置する道の駅です。いるだけで心が満た...

 

アクセス

 

志賀草津高原ロード(長野・群馬県境の山道)

about

国道292号線上”浅間・白根・志賀さわやか街道”の区間内、スキー場で有名な志賀高原エリアの入口にあたる大きな交差点(蓮池広場付近、左には志賀高原山の駅への分岐となる白樺ルートがあり、上りルートの向かって左手には”志賀高原”の表示が用意されています)と、国道沿いにある志賀パレスホテル公式サイト)の手前交差点付近までの高山部が、“志賀草津高原ロード”と命名されています。

【2022秋の上信越ドライブ その5】志賀草津高原ロード(長野・群馬県境の山道)
【2022秋の上信越ドライブその5】志賀草津高原ロード(長野・群馬県境の山道)長野県から温泉地・草津へ"浅間・白根・志賀さわやか街道"と"志賀草津高原ロード"道の駅"花の駅千曲川"(公式サイト)前を通る国道117号線は、長野県飯山市の伍位野...

 

夜の草津温泉・湯畑

about

今回の旅程では、道の駅”花の駅千曲川“(公式サイト)から、”志賀草津高原ロード”を含む“浅間・白根・志賀さわやか街道”経由で走ること、およそ2時間。

草津温泉の湯畑に付いたのは、日暮れも近くなった夕方の時間帯でした(湯畑について、参考:草津温泉ポータルサイト 湯love草津 “草津のシンボル『湯畑』“、草津温泉ホテル櫻井 “湯畑“)。

【2022秋の上信越ドライブ その6】夜の草津温泉・湯畑
【2022秋の上信越ドライブその6】夜の草津温泉・湯畑湯畑着夕方の湯畑道の駅"花の駅千曲川"(公式サイト)から、”志賀草津高原ロード”を含む“浅間・白根・志賀さわやか街道”経由で走ること、およそ2時間。草津温泉の湯畑に付いたのは、日暮れも近...

 

アクセス

 

番外編・旅先グルメとカフェ

もつ煮定食と海鮮炉端(谷川岳PA、壱勢(いっせい))

今回のドライブでは、単独で記事にしたグルメスポットの他、幾つかのスポットにも立ち寄ったのですが、特に初掲載ではないスポットについては、”寄り道”スポット含めて一記事にまとめました。

【旅先グルメとカフェ】もつ煮定食と海鮮炉端(谷川岳PA、壱勢(いっせい))
【旅先グルメとカフェ】もつ煮定食と海鮮炉端(谷川岳PA、壱勢(いっせい))もつ煮定食(関越道谷川岳PA)今回のドライブでは、早朝に首都圏発後、幾つかのSAでの休憩を挟んで、まずは寺泊へ。その後十日町にてへぎソバ(遅めの朝食)を楽しんだ後で、...

 

タイトルとURLをコピーしました