スポンサーリンク

【横浜港と公園】山下公園(大さん橋、横浜中華街傍)

山下公園

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分47秒です。

【横浜港と公園】山下公園(大さん橋、横浜中華街傍)

about 山下公園

大正から昭和にかけての時代は”開港地・横浜”がさらに発展の時を迎えようとしていた時代に該当しますが、周知のように、1923年=大正12年9月1日には、当時の首都の様子を一変させた関東大震災が発生しました。

耐震設計などなかった当時(日本国内の建築物に耐震設計が義務化されるのは戦後の話しです)、この震災によって街の様相は激変します。

昨日まで華やかだったはずの開港都市の元外国人居留地は、大地震とその後発生した火災によってほぼ全域が廃墟と化し、人的な被害についても深刻だったことが災いする形で、以後約数か月に渡ってその状態が放置されました。

その状況は現在の山手町でも同様だったようですが、やがて復興が本格化します。

地震発生から4年後の1927年(昭和2年)にはグランドホテルの後身である現在のホテルニューグランド(公式サイト)が開業し、新たに横浜の名物ホテルとして”復興”を遂げたほか、山下町のがれきや元町百段のがけ崩れ等を利用して作られた山下公園も1930年(昭和5年)に竣工、開園する運びとなりました。

参考:近代横浜の始まり -開港場と周辺エリア-近代横浜の始まり -開港地での共存-開港都市・横浜の発展と関東大震災、中区制50周年記念事業実行委員会『横浜・中区史』昭和60年2月1日 他

山下公園東部

水の階段・石のステージ

公園内東端にあるのは、世界の広場、水の階段、石のステージ、お祭り広場です。

元町中華街駅元町口方面との間が結ばれた、ポーリン橋がかかっているのはこの付近です。

“世界の広場”からは、山下公園の向こうにみなとみらいの高層ビル群が臨めます。

“水の階段”と、

“石のステージ”です。解体を待つ深海魚が斜めに吊るされたようにも見える”水の階段+石のステージ”ですが、

毎年春、この一帯は満開の桜で華やかとなり、

続く梅雨時にはアジサイが見事な一帯となります。

お祭り広場

マリンタワーの向かいあたりのエリア、石のステージの隣は”お祭り広場”と呼ばれていて、その名の通り、屋外にあるイベントスペースとして機能します。イベント開催時には人でごった返すことも珍しくありませんが、普段は割と閑散としていることもあります。

芝生の広場の他、観光船乗り場方面への道が舗装されています。

山下公園中心部/芝生広場

未来のバラ園と枝垂桜

“お祭り広場”の隣は、未来のバラ園です。

毎年初夏と秋の終わりはバラがとても華やかですが、

そのすぐ隣では毎年春、”ニューグランド“と氷川丸に挟まれた一帯で咲き誇る枝垂桜が、

山下公園名物の一つとなっています。

中央口付近

山下公園前を通る山下公園通りの”中央口”交差点付近は、一般的にイメージされる”山下公園”がそのまま用意されているようなエリアで、

中華街の東門付近からまっすぐ歩いた時にたどり着く入り口でもあります。

水の守護神像、その向こうにはホテルニューグランドとマリンタワー、

海側には氷川丸が臨めるという、”山下公園で一枚だけ記念写真を残すとするなら、ここがお勧め!”というエリアが中央口付近です。

“赤い靴はいてた女の子”像

その昔、諸般の事情によって”異人さんに連れられて行っちゃった”(かもしれない?)、あかいくつを履いていたとされる女の子の像が飾られています。観光周遊バスあかいくつ号の”あかいくつ”は、像になっている女の子が履いていたとされる”あかいくつ”に由来しています。

参考:あかいくつ履いてた女の子のお話

芝生広場

芝生広場は、中央部に”赤い靴はいてた女の子”像がある、芝生と花壇で作られたエリアです。現役の国際港である大さん橋国際客船ターミナルを間近に見据え、

平日休日、昼夜を問わず多くの人が訪れる一帯となっていますが、広く海に面しつつも内陸側のマリンタワーやホテルニューグランド等を眺めることも出来るため、朝は朝の、昼は昼の、夜は夜の、それぞれ特有の雰囲気を楽しむことが出来ます。

山下公園西部

“西洋理髪発祥の地”モニュメント

公園の西側には、明治2年(1869年)、日本初の西洋理髪店が開業された、”西洋理髪発祥の地”であることを記念した像”ザンギリ”が置かれています。

2021年、中華街大通り沿いの”開業地”に、”西洋理髪発祥の地”記念碑が置かれました。

インド水塔周辺

“水塔”は、関東大震災時に被災したインド人を救済したことに対して、山下公園竣工後に、インド側からの返礼として贈られました。この付近は山下公園の西端にあたり、付近ではしばしば大道芸などの路上パフォーマンスが行われています。

山下公園通り方向に出ると開港広場公園が近いですが、陸橋経由で大さん橋象の鼻方面へと向かう”山下臨港線プロムナード“の入り口があります。

アクセス

タイトルとURLをコピーしました